生徒様の声

*直近の感想につきましては各講座からご確認ください。★★

初級講座ご参加の生徒様より≫

★念願であった今野先生のレッスンを受講させて頂きありがとうございました。それぞれのお茶の感想を言葉にすることすら難しく、奥深さを感じております。先生がおっしゃる「良いお茶」自分は今まで悪いものを飲んできたのかと恐ろしいです。少しでも違いが分かるようになりたいです。また今野先生の知識の多さに驚き、長い間生きて来たのに自分は無知だなと思いますが、知らなかったことを学ぶのは楽しいです。毎回とても楽しく、1ヶ月が待ち遠しいです。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

★初めて中国茶についてのお話しやお茶をいただき私の知っていたお茶とは違いました。何処が違うかはわかりませんが毎回お茶が美味しいのでもっと中国茶に触れてみたいと思います。

★ウェイティング期間を経て念願の初級講座に入会する事が出来ました。還暦を控え『六十の手ならい』は中国茶’台湾茶を学びたいと決めていました。初回 知らない事だらけで大変緊張していて、先生のリズムよくポンポンと発せられるメッセージやダメ出し(初級者心得)も頭にキャッチできていなかったと思います。ただ念願の場所に座れている幸せ感で満たされていました。もちろんお茶を学ぶ事が第一義ですが、先生の中国での武勇伝がとてつもなく私には面白くカツ元気が注入されます。先生は茶人であってその前に冒険家であると私は思っています。冒険家ならではの真実の授業,唯一無二のお教室。歳を重ねていくと時間の大切さが身に沁みて分かってきます。自分の大切な時間を先生の場所でお茶を学んでいきたいと願います一つ一つ少しづつ少しづつ自分の中にお茶の学びが入っていければ本望です。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

★先生の中国茶教室を知ってからメールマガジンに登録し楽しく拝読していましたが、なかなかタイミングが合わず教室に通うことはできませんでした。コロナ前の最後にリアル開催されたエコ茶会で、生徒様のお茶席に参加させて頂きまして、自分でもこんな風にお茶席をあつらえることができたら素敵だなあと思っていました。この度、念願叶いまして初級講座に通うことができました。先生の現地の農家さんの所に行っていなければ聞けないだろう深いお話を楽しく聞きながら、蓋碗を使った淹れ方を基礎から学んでいます。中国茶とはこんなに自分の五感を働かせて淹れて飲むのだなあと新鮮な気持ちを感じています。また少人数なので、仲間と一緒に学び他の方が淹れたお茶を飲むことができるのも勉強になります。

★自分が中国茶を習いたいと教室を探し始めた折。様々な学校や情報の中で、どこに通おうかを迷っていました。しかしながら、今野先生のxingfuホームページに行き当たった時、綴られた文章や言葉から、このお教室で指導を受けたい!とすぐに思い立ちました。程なくかかった講座募集。その日に申し込むも、すぐに定員となり、なかなか受講が叶わず・・・1年ちょっと待ち続け、ようやく受講が叶いました。待った分、その期待値は無意識にも増すのが人間。しかし、授業は爆上がった期待すらも遥かに越えたもので通いたいと思った自分の直感は間違いではなかったと、毎回実感しております。(実感を通り越した喜びというものを、初めて知りました…)中国茶を習う、というよりも、中国茶を介し自分の感性を伴走させてもらうような、そんな時間でもあるなと感じています。新たな所作や流れで、ぎこちなくなる自分の身体へ、改めて出会う楽しさだったり。感覚に耳をすませるも、いまだ全方向に彷徨ってる、初心の面白さだったり。一つの茶葉が目の前に至るまでの「全て」へと向かうまなざし、信念、姿勢、またそうでなければ手にできないこと、もの、そしてその重みも、共にお教え頂ける。そんな有り難さも、感じています。

★お稽古などの経験がこれまでないこともあり、先生のお宅に伺う中国茶教室というのは、やや緊張するなあと迷いもあった中、思いきって受講してみることにしました。

毎回、いろいろなお茶を、その背景とともに楽しく味わうことができました。蓋碗は家にあるだけで使ったことはなかったのですが、今回、使い方を教えていただいたので、お茶をだいじに、おいしくいただけるように、上達に向けて地道にいれていきたいと思っております。(ずいぶん昔、台湾のどこかでの購入時には、ふたをずらして茶葉がでないようにして、直接口をつけて飲むと説明されたようなおぼろげな記憶が、、

私は、手軽にティーバッグで飲んでしまうことが多く、蓋碗の出番がなかったのです。)今後、はたして自分にお茶の細かい味の差がわかるようになるのかどうか、さっぱり自信はないのですが、先生にご縁のあるお茶をもっと味わってみたいので、中級講座を申し込ませていただきます。

★初級講座ありがとうございました。中国の地理から丁寧に教えてくださり、茶葉の特徴についてみんなで考えを共有しながら中国茶に触れることができ、自分の考えも少し深まったと思います。毎回先生が明るくお話ししてくださるので他の受講者の方ともお話ししやすく、みんなで中国茶を楽しむ時間に居心地のよさを感じました。まだまだ中国茶の世界の入り口を覗いた程度ですが、もっと深く学んでいきたいです。

★今野先生のご指導は新しく知り得る事の驚きと楽しさで毎回興味深いです。また 理解したつもりでも  いざ  迷う事もありますがそれはそれで今は良いのよ。と気楽にさせてくださりありがたく思います。中国緑茶と烏龍茶淹れ方に違いがあるんだ

くらいしか理解しておりませんで蓋碗の扱いがまだまだです。また初級講座を受け直したいくらいです(笑)よろしくお願いいたします。

★毎回、先生の心地良いリズムのお話、珍しくて美味しいお菓子もいただき、楽しくあっという間に時間が経ってしまう気がします。茶道というと、美しいお点前というイメージばかりが先行していたのですが、産地、製法で全く違う味の様々なお茶の良いところを、いかに引き出せるように淹れられるかが大事だと、改めて思いました。今はまだ、これは渋みがある、とか、好きな味、という事位しかわからない状態ですが、お茶を楽しみながら知って行けたらと思っています。



★数年前から中国茶に興味があり先生のメルマガ登録をしていましたが、今回遂にタイミングが合い、参加することが出来ました。ただ、お店で出してくれるように茶壷や茶船を使うものだとばかり想像していたので、それは初回の講座で見事に打ち砕かれましたが。ひたすら蓋碗を手に馴染ませ、お茶を飲む舌を鍛えていく、というのが講座の目的です、と聞いて、とてもシンプルだけど、奥が深いなあ、と思いながら、毎回参加させて頂きました。初級は5回コースでしたが、正直あっという間で、まだまだ不慣れで初めましての感覚です。中級講座を終える頃には、もう少し楽しめる余裕が出ていると良いな、と思っています。日頃から、仕事柄野草茶を飲むことが多く、効能効果優先でお茶を選び、飲んでたところがありました。でも、先生の講座では、効能効果ではなく、お茶の味や香り、茶師が茶葉に込めた意図や想いを汲むことが中国茶を勉強する意味なのだと教わり、少し反省しました。そして、純粋に中国茶を楽しもうと思える機会と時間を持てて、日々の物事に対する見方もちょっと変わりました。中国茶についてだけではなく、先生の中国茶に対する向き合い方なども含めて、引き続き色々と学べれば、と思っています。今後ともよろしくお願い致します。

★お茶が好きでもっと美味しく淹れられるようになりたくて受講しました。今まではなんとなくな淹れ方でなんとなくこんな味かな?とまったくの自己流で楽しんでいたのですが、レッスンの始めにいただく先生の美味しいお茶が指標となり、以前の「なんとなく味」のよくないところがだんだんとわかってきた気がしています。自分やまわりの人に美味しいお茶を淹れることが目標でしたが、教室では自分では出会えないようなお茶に触れることができるので、自分のお茶の世界を少しずつ広げて、最終的には深めていけたらいいなと思っています。

★今回初めて中国茶の講座を受講致しました。日本の茶道も10年以上通わせて頂いておりますので、お茶にまつわるお稽古は大好きです。中国茶も茶道と同様に、学ぶことが沢山あります。作法はもとより、お茶を入れるお手前、お茶の種類、中国の歴史や地理、お茶が出来上がるまでの工程や茶師の方々の思いに至るまで、今野先生にはご指導頂きました。一般に日本で販売されている中国茶を先生のお稽古の際に購入しました茶器を使用して、教えて頂いた通りに入れましたら、同じ茶葉と思えないとても美味しいお茶になりました。丁寧に心を込めて入れたお茶は人を幸せにしてくれます。コロナ禍で不安な日々に、心の落ち着きを取り戻す貴重な時間を共に過ごさせて頂き、とても感謝しております。今後ともどうぞよしなにお導き下さいませ。

 

★以前から今野先生のブログ・メルマガを拝見していました。自己流で中国茶を淹れていたので、実は、何年も前からいつか今野先生の教室で習いたい!と思っていました。今回やっとチャンスがあり念願叶って伺うことができとても嬉しかったです!初級講座では、先生の中国お茶事情や美味しいお茶請けのエピソードを聞き、そして美味しいお茶を飲むことができて幸せでした。先生の中国茶に対する愛が伝わってきました。自宅で復習する時用の茶葉もレッスンと同じ上質なものを頂き、レッスンの風景を思いだしながら練習しています。中級講座でもよろしくお願いいたします。

 

★.茶葉の背景を知った上で、お茶を楽しむことが出来るのがとても良いです。そして、毎度のお菓子も大変楽しみにしてます(笑)自宅ではまだレッスンの時のような味が出せず、茶葉の良さをだしたいと向上心がわきます。亡くなった茶師のおばみたいになりたいと始めたのがきっかけでしたがまだまだ道は長く深そうです。

 

★はじめて中国茶を学びましたが、先生の熱意に驚きと嬉しさを感じています。中国茶は日本の緑茶が苦手な私にとって美味しく飲めるので好きだったのですが、今回色々教えて頂きますます興味津々。一歩一歩、本物に近づけたらもっともっと好きになっちゃうんだろうなぁと妄想してしまいます。まずは蓋碗と仲良くなれるように頑張りたいと思います。ありがとうございます。

 

★コロナ禍の中、レッスンを行うことは多大なるご苦労があるかと存じますが、そのようなことを全く感じさせないレッスンをいつもありがとうございます。旅行をきっかけにお茶に興味を持ち、自分にあったお茶を選びたいと思い、参加を決めました。今野先生はお茶についてだけではなく地理や文化、背景も含めてお話ししてくださるので、毎回のレッスンが奥深く、満足度が高いです。そして、お茶だけではなく、先生やクラスの皆さんが作る心地のよい空気にも癒されています。月に1度のレッスンを毎月、待ち遠しく思っております。

★初級講座では、観光で楽しんだだけの中国茶でしたが、当たり前のことですが、茶葉、一種ずつに生産者の方がいらっしゃって想いがあって、今野先生を通して、出来上がるまでのご苦労や背景を垣間見れてただ味わうだけ以上のことを感じれました。「清潔に淹れる」まずはここを大事にできたらと思います。

 

★とてもわかりやすく地形や文化、食の話を交えてお茶のお話しをしてくださるのがいいなと思いました。実際のお茶のいれかたもひとりひとりちゃんと見てくださるので、いいところと直すべきところが明確になるところ、茶葉を毎回いただけるのでおうちでの復習がスムーズにできるところも。旅先で買ったりいただいた中国茶を早く美味しくいれられるようになりたいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

★中国茶は、一言では言い表せない世界だろう、とは思って参加させていただきましたが本当に奥深さを実感しています。毎回、先生のお茶にまつわる農家さんとのお話、地元のお料理の話、経験談が興味深くてあっという間に学びの時間が過ぎていきました。もっと先生のお話をお伺いしたいので 中級講座も参加させていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

★茶葉によっての淹れ方はもちろんのこと、茶葉の産地・どのような畑か・環境・作り手など、目の前にある茶葉の謂れを伺うのもとても勉強になります。これらは長きに亘る今野先生と茶葉との関わり、そして茶師との信頼関係があるからこそ伺えるお話だと、毎回お茶の味わいと同じくらい興味深く感じております。まだたった四回の受講でお茶の味もろくにわからない、ただただ楽しい面白いという状態で折角の茶葉に対して申し訳なく思っております。継続は力なり!で少しでも茶葉が持つ魅力を感じ取ることができるようになりたいと思っております。中国茶を通して、鈍感極まりない自分の五感と向き合うことになるとは全く想像しておりませんでした。 

●今まで見様見真似で楽しんでいた中国茶と台湾茶。様々な種類があること、そしてそれぞれの特性に合った淹れ方があることを知り、益々中国茶への興味が増しました。安全なお茶を清潔に淹れる、その第一歩を先生のもとで踏み出すことができてとてもうれしく思っています。果てしなく広がる中国茶の世界、次の中級講座ではどんな出会いと発見があるか、とても楽しみです。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

●現地に何度も行き、農家の方と一緒に生活をし、お茶を作る…   こんなにも中国茶に情熱を持っている日本人がいるのか!と、ブログを拝見し感銘を受けました。食に不安がある中国。茶葉は殆どお教室で買っていて、お茶屋さんで買うときは恐々でした。「お茶は農作物」というお考えのもと、安全安心なお茶をいただける先生のレッスンは、美味しく楽しい素敵な時間です。ありがとうございました。中級も楽しみです。

●私は中国に行ったことも無く中国茶について何の予備知識も無く受講したのですが初心者向けに無理なく基礎を大切に進めて下さりとても有難かったです。茶道具も初めから全て揃えたりせずに、まず基本的な作法や蓋碗に慣れることを重点的に指導してくださいます。そして、今日はどんなお茶に出会えるかな?と嗅覚と味覚を広げていくのがとても面白いです。中国や中国茶に関する先生のお話や、お茶請けの珍しいお菓子も楽しみでした。

●今野先生との最初の出会いは緊張しつつ伺った秘蔵茶会桐木関の紅茶を味わう会でした。中でもとても貴重な金駿眉を飲ませていただきました。中国茶など何もわからず中国茶にも紅茶があるのかと好奇心で申し込んだのでした。紅茶と言えばなんとなく西洋の物と思っていたのでお茶のルーツが中国だということすら知りませんでした。先生の最初の印象は情熱的な方。お茶に対する愛情が深くてきっと本物を知っている方なんだろうなとそして厳しい方この印象は今も変わらず直感で初級講座に申込み手探りでレッスンを受け蓋碗の扱いに苦戦していますがなぜか中国茶に引き込まれる自分がいます。もう一歩進んでさらに中国茶を五感で感じたいと思います。

●あっという間の5回でした!毎回レッスン前日から楽しみ半分緊張半分でドキドキしながらお教室に通っていました。最初は美味しいお茶が飲みたくて申し込んだようなものですが、今は先生のように綺麗に美味しいお茶を淹れられるようになりたい、日本や中国の事をもっと知りたいと思うようになりました。そんな新しいドキドキを与えてくれた今野先生にとても感謝しております。スローペースな私ですがこれからも宜しくお願いいたします。

●初めての台湾旅行で台湾茶の美味しさに触れ、中国茶に興味を持ち、先生のお教室に通わせていただくようになりました。とても素敵なお教室で、先生から中国茶の歴史や茶産地のお話を伺いながら、珍しいお菓子と共にお茶を頂く素敵な時間を過ごさせて頂いております。今は蓋碗に慣れること、蓋碗と仲良くなること、蓋椀を使いこなせるようになることのために練習中です。これから中級講座で、どのようなお茶に出会えるのか?どのようなお話を伺えるのか?楽しみにしております。宜しくお願い申し上げます。

●まったく予備知識もない状態での受講でした。数ある教室の中でなぜ今野先生の教室を選んだかというと、旅好きの私は、資格取得を目的にカリキュラムが組まれた授業をこなすように受けるのではなく、できれば淹れるお茶が生まれた場所に思いをはせながら、旅をしているように美味しいお茶を飲みたい。その中で、いつか自分でも美味しいお茶を淹れられるようになればいいと、思ったからです。結果、この教室の門をたたいたことは、私にとっては大正解でした。実際にご自身が体験された中国・台湾の茶畑の様子など、いわゆる教科書やネットを見ればわかることではない、具体的なお話を交えて進められる授業は、とても貴重なものです。通えばうまくなる、偉くなるなんてことはないですが、そこからいくらでも自分で広げることができる、非常に濃い貴重な内容でした。たった1杯、されど1杯のお茶に秘められたヒストリーは毎回興味深く、おかげで毎回2時間があっという間です。毎回出される季節を意識したお茶菓子も、楽しみのひとつです。また、毎月1回の授業は、私にとっては良いペースでした。授業の中で出てきた言葉を家で調べたり、もうちょっと掘り下げてみたり、地図をみてみたり、動きは真似をしてみたり……。教室に通いだしてから、家でお茶に関わる時間が増えました。同時に、中国茶・台湾茶には、膨大な広がりがあることも垣間見えてしまい、腰を据えて取り組む必要があるなと感じたところです。楽しむことも忘れずに、次の授業を心待ちにしています。

●なんとなく飲んでいた中国茶。なんとなく、知ってると思っていましたが、先生のクラスに参加させていただいて何も知らなかった、ことに気がつきました。そして、とても美味しく、奥深い中国茶の世界の扉を開けていただけました。今後も、先生のクラスに参加させていただき、少しずつ、知識を深めて、もっともっと美味しいお茶を教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

●ゆっくりとお茶を楽しむ時間など無い日常生活で、少し「静」の時間を持ちたくて、受講致しました。毎回皆さんについていくのに必死でしたが、お茶からそれ以外の今まで気にもしなかった中国、台湾の事も興味を持つようになり、世界中が広がりました。先生のお話に聞き入ってあっという間の2時間です。

●受講前は、『お茶は嗜好品』という誰かの言葉を何も考えずに、そういうものかと受け入れていました。現在は、先生のおっしゃる『お茶は農作物』という言葉を自分なりに意識し始めています。茶師さんがいて、暮らしている場所があるということ。上手く言えませんが、嗜好品=飲み手の都合と捉えるならば、それだけではなくお茶を尊重して向き合える人間になれたらと思うようになりました。

● 台湾旅行をきっかけに、自宅でも美味しい中国茶と台湾茶を淹れられるようになりたいと思い、ネット検索をして、先生のお教室を見つけました。現地でお茶作りもされている先生の言葉の端々にはお茶に対する情熱が感じられ、特に「お茶は農作物である」という言葉が印象に残っています。また、先生が淹れてくださるお茶を飲んで、初めて本当のお茶の美味しさを味わうことが出来たと感じました。これからも他では手に入らない貴重な茶葉を通して、中国茶と台湾茶の学びを深めていきたいと思います。

お茶の生産現場を熟知されている先生のお教室にご縁ができたことで、ますますお茶の深い世界と、その背景にある中国文化に惹かれてとても幸せです。月1回の教室が待ち遠しいくらいです。中級でも中国茶の世界に浸る贅沢な時間を楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

★中国茶にも緑茶があることを知り飲み方をネットで調べたのがきっかけで、講座に通うようになりました。今野先生から一つのお茶の葉から様々なことを感じ学ぶレッスンを受けもっと知りたい気持ちがでてきたところです!

★初めての中国茶講座を受講したお教室が、今野先生のお教室でした。中国茶の淹れ方、中国茶の事はもちろんですが、毎回中国のお菓子をいただき、中国でのお話もうかがうことができて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。まだ、中国茶を学ぶ入り口に入ったばかりですが、中級講座が終わった頃には家族、友人にお茶をふるまえるようになれればと思っております。これからもよろしくお願い致します。

★ 最初は今野先生のエネルギッシュさに圧倒されましたが、暑さと金曜日でヘロヘロになっているいまは、元気を分けてもらってます。講座では、実際にお茶作りに携わっている先生だからこその、薪を使って作っている等の現場の話が聞けて、へぇ~の連続です。また、レッスンで出してくださるお菓子も楽しみのひとつ。たまに不思議な味もあるけど、素朴で美味しい!また、蓋碗でお茶を入れるのが苦手だったのですが、持ち方のアドバイスをしてくださったおかげで、熱い思いをせずお茶が入れられるようになりました!ありがとうございます。

★街中の中国茶カフェで飲んでも、詳しく茶葉の違いや作り手については学ぶ事ができません。実際に、自ら足を運んでいる先生からそれを教えて頂けるので、貴重な時間を過ごせました。先生が気さくな感じでお話してくれるので、あまり緊張せずに楽しい時間を過ごせました。また、お茶にあう現地のお菓子も美味しくて、しばしトリップできました。ぜひ、次のクラスにも進んでみたいと思います。

★全く知識がないまま始めましたが、毎回中国茶の製法や産地のお話がとても興味深く、あっという間に初級講座が終わってしまう感じです。お茶菓子も初めていただくものが多く、まだまだ知らない事が沢山あるなあ、と思いながら美味しくいただきました。初級講座では、お茶の淹れ方を習いましたが、実際に自分で淹れてもまだまだな味なので、中級講座でもう少し勉強したいなあ、と思っています。

★私はワイン好きでワインについて勉強している時に中国茶に出会いました。中国茶は畑、造り手、ヴィンテージ、飲む温度帯などワインにとても似ていますが、中国茶は挿れる人により味が違うところが大変繊細だと感じています。まずは自身の蓋碗が使える様になり、今野先生のお茶の味に近づける様になりたいと思っています。先生のご指導は、明確でいて親切です。決して、私の様な初心者に高い道具やお茶を買う事は進めません。先ずは、一つの蓋碗から!と教えて下さっています。だから、これからも安心して通えると思っています。

★数年前に今野先生のもとで中級まで受講させていただきましたが、だいぶブランクがあったため、今回改めて初級から受講しました。研究も進み以前にも増して豊富な経験と知識をお持ちの先生のレッスンは、初級でも厳しいですが、でも楽しく基礎を学ぶことができます。また、ほかでは味わえない本物の中国茶/台湾茶の香りや味を少しずつ五感で学んでいけるのも嬉しいです。初級からの再スタートで大正解でした。今後も続けたいと思いますので、中級クラスでもぜひまたよろしくお願いいたします!

★杭州へ足を運んでおいしい中国茶に目覚めてから、日本でどこで中国茶を飲んでも、なにか違うということを感じておりました。通い初めて中国茶の美味しさを改めて味わうことができたと同時になぜ、日本でおいしいお茶に巡り合わなかったかのかの疑問についての答えも見えてきました。珍しいお菓子も毎回楽しみで有意義な時間を過ごすことができました。

★お土産の中国茶を自己流に飲んでいましたが、先生のホームページにたどり着き月1回なら〜と軽い気持ちで始めた初級講座でした。今では美味しいお茶やお菓子、素敵な茶道具、先生の 中国茶愛がじんわりと伝わってくる授業がとても楽しみです。お茶の味や香りを記憶することは難しいですし 蓋碗の熱さに格闘中ですが、しっかり身に付けていきたいです。先生、クラスメイトの皆さま今後ともよろしくお願いします。

★講座を受講しての感想は自分が思っていた中国茶とは まるで違いました。軽く素敵な器で良い薫りに包まれながら お茶を飲み少しマナーも教えていただけたらいいな などと考えていましたが…先生のお茶に対する熱心さ畏敬の念 こだわりを感じ こちらも真摯に取り組まなくてはいけないと思いました。そしてそれが心地よい緊張感になりました。伺う度に 全く知ることのなかったことや先生の経験談がとても楽しく 翌月のレッスンが待ち遠しいほどになりました。私なんかが口にしてはバチが当たりそうですが中国茶はとても深い 興味深い 文化だと思いました。

≪中級講座ご参加の生徒様より≫

★先生の、お茶は農作物。という言葉の意味を感じられるようになりたいなぁという気持ちがどんどん強くなってきています。お茶の種類もたくさんもあって、産地や作り手の先生、製法などによっても違いがあるし、さらには淹れる人の力も必要で。

奥深いっ。ただ忘れてしまう。とってももったいないですが、好きなお茶を見つけることを目標にもっともっと学んでいきたい気持ちです。朝、お茶を淹れる時に嗅ぐ香りに癒されるし。この気持ちを味わえたのも中級講座に進めたお陰です。ありがとうございました。

★3年ぶりに中級講座を再受講させていただき、ありがとうございました。初めは自己流の癖がついていて蓋碗の持ち方からやり直しの雰囲気でした。先生がレッスンでおっしゃっているように、やはりレッスン後すぐの復習と蓋碗で中国茶を自分で淹れて飲むという日常化が大切だと自覚することができました。これは今回自分の内面ですごく変われたことで、これからも中国茶を学びたいという決心がついたと思います。先生のレッスンを、再受講できて本当によかったと思っております。できれば次のマスターに進みたいと思っております。これからもよろしくご指導ください。


★「自分が美味しいと思うお茶を淹れるのは簡単だし、美味しいお茶を作るのも香料を加えればすぐにできる」という言葉が印象的でした。先生から茶師の方や茶畑で働いている方達のお話を聞いて安心安全な素性がいいものを作ること、またそれを活かすように製茶することがいかに大変であるかを今までも想像し、感謝をしていたつもりなのですが、自分が体調を崩すことで改めてもっと敬意を持たなければと思いました。中級講座でわかったのは何もわかっていないということと、中国茶が好きということです。学びに近道はないので焦らずやっていこうと思います。

★中国、台湾での過去から現在までお茶にまつわるさまざまな現場での生きたお話を教えていただきながら、その良質な茶葉でお茶をいただきながら勉強ができる、とても貴重で内容の濃いレッスンの時間はあっという間でした。知れば知るほどその深い世界の入口にも立てていないことを痛感しますが、もっともっと知りたい!とわくわくする気持ちになる中級講座でした。1年間、貴重な時間を本当にありがとうございました。

★いつもありがとうございます。いつも先生のお話が楽しく、レッスンがあっとゆうまです。レッスンの時間が私にとって五感を使うとても貴重な時間です。産地の情景をイメージしながらお茶をいただき、まるで旅をしているようです。どのくらいかかるかわかりませんが、いつか作り手の方の想い、意図をイメージしながら、お茶を淹れることができるといいなと思っています。

 

★1年間ありがとうございました。振り返るとあっという間の時間でした。初めの頃は茶芸の時間が始まると緊張して手が震えていましたが、少しずつ慣れて、ようやく楽しむ余裕が出て来始めたところです。毎回のレッスンで出会った茶葉を購入し、自宅で淹れるのも日々の楽しみとなり、特に今みたいな暑くてやる気が起きないような朝にこそ中国茶の準備をして淹れると、心がとても落ち着き、やる気がフツフツと湧いてくるので、日々の生活に欠かせない大切な豊かな時間となっています。技術面ではまだまだこれからですが、中国茶に出会えて、飲む楽しみを知れて、新たなことを学ぶ楽しさも発見出来、今野先生の道を深め極めようとする姿勢からも沢山のことを感じ、学ばせて頂いています。これからもよろしくお願い致します。

★毎回、いろんな種類のお茶を2茶以上いただき、追いつくのが大変でした(追いついていない、とうことでもあります!が、嬉しい、楽しい悲鳴でもありました。先生の中国のお話、茶師との交流話が、とにかく興味深くて、勝手に思い描いていた 中国、台湾という国の様子や、お茶を覆されて「へー」と思うことが何度もありました。

 

★今野先生、茶師の方々、いつもありがとうございます。色々なお話を伺いながら、茶師と茶葉と真摯に向き合う先生が淹れてくださるお茶は本当に美味しく、貴重な時間を過ごさせていただいております。しかしこの一年、初級講座以上に緊張し淹れるだけで精一杯お茶の感想の表現力も乏しく、帰宅後に内容を振り返り落ち込むの繰り返しでした。いつの日か友人を招いて、美味しい中国茶を振舞えるよう、今後もしっかり学んでいきたいと思っております。

★はじめは蓋碗の持ち方もわからない状態でしたが、毎月レッスンにお伺いするうちに手が少しずつ自然に動く様になり楽しく学ばせていただいておりました。農作物であるお茶をより深く学びたのしみたいと思っております。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

 

★コロナ禍の中にも関わらず、不自由を感じさせないレッスンをいつもありがとうございます。漠然とした「中国台湾茶が好き」という思いをどうにかしたいと、今野先生のクラスを受講しておりますが、中級講座になり更に多くのお茶に触れさせていただき、ますます「好き」になっております。付随する歴史や地理などのお話も興味を駆り立てます。受講中は楽しいだけではなく、緊張感もあり、真摯にお茶に向き合える貴重な時間です。コツコツと一歩ずつ、引き続き学びたいと思います。

 

★毎回、先生が作る、季節を感じるデーブルセットにうっとり、先生の所作にうっとり、先生の現地での実体験のお話を聞くことを毎月楽しみに通わせて頂きました。こんなにも色んな種類の茶葉があること、講座の最後にある発表会に向けて好きなお茶を選ばないといけないということをいつも頭の片隅に置いていましたが、先生が淹れてくださるお茶はどれもとても美味しく、最後まで決めかねました。好きなお茶ができると、蓋碗で淹れるが回数が増え、まだまだ日常でお茶を淹れるほどには習慣にはなっていませんが、どんどん楽しくなってきました。先生と、初級からご一緒させていただいた茶友の皆さまのおかげです。次のコースに進めることをとても嬉しく思います。一年間ありがとうございました!


★1年間とても楽しく通わせていただきました。本当に美味しいお茶を飲むことができ、先生のお話を聞くことが楽しみでした。少しづつ蓋碗を使うことに慣れていくことや、お気に入りのお茶ができたことが嬉しかったです。また家でも、お茶を飲む時間が増えました。1年前は自分でいれられるようになれば満足かな…と思っていましたが、もっともっと知りたくなりました。来月からはマスター講座。はじめたきっかけになった台湾茶の歴史や品種を知りたいと思いました。とても楽しみです。よろしくお願い致します。

★中級講座では、緑茶からプーアール茶まで様々なお茶に触れることができました。発表会のために1つ茶葉を選びましたが、「いいな、好きだな」と思うものが多くて直前までかなり悩みました。茶葉について地理や歴史的背景等のお話もお聞きし、また茶芸のやり方も学び、お茶に対する興味も一層増しました。お茶の世界はどこまでも奥深く広がっているのだなと感じました。また、先生の「本物」に向かっていく情熱にいつも刺激を受けています。10月からのマスター講座もまたどうぞよろしくお願いいたします

★私の場合、ある師に付き数年前より漢方を学ぶ中で、薬膳料理と薬膳茶にご縁をいただきました。そんな中、「中国茶6大分類法」を知り、もっともっと中国茶と台湾茶を学びたくなりました。そこで、今野純子先生主宰の「ちょこっと中国茶(体験講座)」を受講しました。何事にも拘りのある今野純子先生とご縁をいただき、先生のもとで、学ばせていただきたいと感じ、中級講座まて、学びを進めることが、出来ました。
今野純子先生のお教室では、「現地で大切に育まれた本物のみの茶葉を使用」した茶藝のマスターと自宅でもファミリーや友人達と美味しいお茶を楽しむ事が出来ます。中級は、60種類くらいのお茶を楽しむ事が出来、好みのお茶に出会うことができました。例えばプーアル茶に、熟茶と生茶があることを学び、飲み比べると熟茶で身体がポカポカとなる体験をしました。今日まで導いていただきました今野純子先生、一緒に学ぶ茶友の皆様に、感謝申し上げます。次のコースでも精進を心がけ学び継続したく、ご指導宜しくお願いいたします。一年間、ありがとうございました。

★中級講座を通してたくさんの種類のお茶をいただき、今の自分の好みはこういうお茶なんだということがわかりましたがこの先、中国茶を続けていくなかで自分の好みが変わっていくのか、はたまた好みは変わらないのか‥そういうことも楽しみながらお茶を飲んでいけたらと思います。普通であれば聞けないような先生の中国や台湾滞在でのお話やお茶にまつわるお話、そして中国茶のおいしさに毎回驚き、感動して家に帰っています。また先生の手作りのお菓子や中国、台湾の珍しいお菓子も楽しみのひとつでした。まだまだお茶を飲み比べ、種類を当てるなどあまりできない私ですが、このお茶おいしい!と幸せを感じながらお茶を飲む楽しみを学ばせていただきました。家族や友人とおいしい中国茶とお菓子を楽しめるよう、生活に取り入れていきたいと思います。茶藝ももっと上手くなりたいです!1年間ありがとうございました!

★先生のブログと、シノワズリインテリアのお店のHPで、今野先生の中国茶講座に出会い、通うことになり、早くも1年半。中国茶の種類の多さに驚き、本物の茶葉を求めることの難しさに驚き、なにより中国茶の美味しさに驚かされたレッスンでした。茶藝では、自分の蓋碗に愛情がでてきたり、美味しいお茶がいれられたり、同じレッスンの方の入れたお茶を、楽しいお話とともにいただいたり、緊張しながらも、だんだん楽しめるようになってきました。自分が、美味しいな、好きだなと思う茶葉に出会い、その茶葉を美味しく入れられるようになることを目指して、今野先生のお教室で、さらに奥深い中国茶の世界を進みたいと思います。

★茶芸を習得することは、楽しいと思えるようになりました。人々が集まるところには、自ずコミュニケーションが生じますから、必然的に飲食がともないます。言語の違いはあれど、会話をするうえで、茶芸が人々の潤滑油に大変役立つのではと、思えてきました。ますます、興味が沸いて、さらに意欲的に取り組んでゆきたいです。更なるステップに階段を上り続けてゆければ、楽しみから面白みに変わってゆけると信じております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

★中級講座に入り、毎回出会う中国茶とお菓子が楽しみなのに加え、講座の後半お茶を淹れる緊張感やより深い茶葉の知識、歴史とどんどん奥深くなっていく講座がより『学び』を感じ、充実した楽しい時間でした。緊張しいな自分としては(毎回講座でお茶を淹れる時に緊張して、先生に大丈夫!と励まされながらでした)憧れのお茶会はまだまだ遠いですが、そんな自分への課題もちょっと見えつつ、これから次の講座でも楽しみながら茶葉と向き合って、学んでいけたらと思います。そして、先生の現地を肌で感じられるお話しと茶葉を通して見えてくる世界がますます広がっていくのがとても楽しみです!

★中級講座では、様々なお茶にふれさせていただき、味わう事ができました。お茶の広義と狭義の意味を学ぶと共に、歴史、気候、製茶工程、茶師の方々や今野先生の想い、とてつもない苦労など、様々な事柄を知れば知るほど、こうして今、自分の手元に茶葉があり、それを口に出来る事がとっても有り難く、凄いことなんだなぁ、と改めて実感しました。あっという間の一年間でした。

★初級クラスの時より、もっと中国茶が好きになりました。毎回「あぁ楽しい!」と心の中でつぶやきながら、授業を受けています。同じクラスの方と仲良くなれたのも嬉しいです。中国茶を知れば知るほど自分の無知を感じますが、茶葉の産地・製法・歴史を学ぶのはとっても面白いです。これからもっと練習して、上達していきたいです。当面の目標はお茶をこぼさず、茶芸を自信を持って出来るようになる事です。そして中級講座を通して、五感を使ってお茶を味わい、自分の言葉で味を表現することが、とっても大切で難しい事だと思いました。いつも、沢山の事を教えて下さりありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

★中級も一年、あっという間でした。お茶を深く追求され、勉強されているなかから教えていただける知識はとても興味深く面白く、毎回とても楽しい時間です。ただ、なかなか自分の知識の蓄積にはならず申し訳ない気持ちです。また、先生が現地で体験していらっしゃるお話しも日本では想像できない時間なので、とても面白く聞かせていただいております。1か月に一回、お稽古の時間に美味しいお茶を飲ませていただけることが私にとって、とても大事な時間になっております。2年やらせていいただいているのですから、いろいろな意味で上達していなければいけないのですがただ、美味しいお茶を飲ませていただいているだけで、申し訳ない気持ちです。少しずつ、知識も美味しくお茶を入れることも頑張りたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

●台湾旅行でお茶にはまり、日本で作法を学びたいと考え通い始めた講座でした。様々な方と知り合い、台湾、中国茶の知識を得て行くことに、今、楽しさを感じています。

●中級講座ではたくさんの種類のお茶をいただけて良かったです。始めは蓋碗で上手に淹れる事ができなかったのですが、先生に細かくご指導いただき、だんだん上手に淹れられるようになり、嬉しいです。今後も中級講座で飲んだお茶の中で、自分のお気に入りを見つけ、美味しく淹れられるように学んでいきたいです。

●中級クラスでは白茶から黒茶まで飲ませて頂き、中国茶の全体像をちょっと覗くことが出来たように思います。毎回、蓋碗での実習があったので、最初の頃に比べると蓋碗にも大分慣れてきたように思います。安心で安全且つ美味しいお茶を毎回のレッスンで飲むことが出来るのは貴重な時間だと感じています。中国茶の世界は奥が深く知らないことばかりですが、少しずつ学んでいきたいと思っています。

●中級講座を終えて、中国茶の奥深さが前より見えてきて、ますます分からなくなってきました。でも、この分からなさがまた魅力的で、少しずつゆっくりはまっていきそうです。じっくり一歩ずつ、これからも学んで行きたいと思っています。

●中級レッスン、とても勉強になりました。これから、どんな深い世界が開けてくるのかな、と期待させていただける講義でした(^-^)。月に一度、基礎に立ち返ってお茶について考える、よい機会でした。初級からのメンバーで、次のステップに進めることを、本当に嬉しく思います。一年間、本当にありがとうございました!

★月一回、今野先生の愛を感じられる美味しいお茶を頂き、 美味しいお菓子をいただいて、今野先生からでしか伺うことが出来ないお茶のお話や様々な経験をされたお話を聞くことが出来てとても貴重な時間を過ごさせて頂き感謝してます。レッスンの最後には、茶芸の練習ですが、丁寧に手の使い方や動きなど美しく見えるようにと教えて頂きました。振り返ってみると、初級ではお茶をこぼしてたのに、今ではこぼすこともなくなってる!と、思うとやはり嬉しいです。まだまだ今野先生のお話をたくさん伺いたいですし、もっと美味しく上手にお茶をいれたい!と思うようになりました。また次のコースに進んで学べることを楽しみにしております。本当にありがとうございました!

★先生のご自宅での中国茶のレッスンをいつも楽しみにしています。おいしい中国茶とお菓子をいただくひと時は、とても贅沢な時間です。先生のところでいただくお茶は、本当においしくて、お手製のお菓子や、お土産のお菓子も楽しみです。先生のお話が、お茶畑や茶師さんたちの姿や遠い昔の中国や台湾の街へも続いていて、いつもお茶の世界は深いなぁと思っています。 これからも リラックスできるお茶時間を大切にしたいと思います。よりおいしく自分で入れられるようになりたいです。今後ともよろしくお願いいたします。

★茶葉一つ一つを丁寧に観察し、先生からそのお茶の背景にある生活や文化を伺いながらのレッスンは、毎回新しい驚きと発見があり、とても楽しかったです。うまく淹れられず自己嫌悪になることもありましたが、失敗を重ねることも大切な経験だと思えるようになりました。毎回の茶器やテーブルコーディネート、美味しいお菓子もレッスンに伺う楽しみの一つでした。毎日の生活に中国茶を取り入れ、何気ない幸せに浸る時間が増えたのは、今野先生のおかげです!ありがとうございました♪

★毎月、先生のお話しを楽しみに伺っています。中国や台湾の文化や歴史に触れながら今を行き来する先生のお話しは、とても力強くて高揚させられます。質素な生活の中、熱意を持って製茶をされる茶師達の心の豊かさにも先生と茶師達の深い交流にも感動しております。その茶師達が作ったお茶を毎回のレッスンで味わうのはまた格別です。レッスンを続けていく中で、MYお茶にしたい、好みのお茶もいくつか出来てきました。毎回のテーブルコーディネートや茶器も楽しみです。これからも宜しくお願いいたします。茶の旅もまた行きたい!

★ベーシック講座がスタートしてからあっという間に終了を迎えてしまいました。ふと気がつくと私の日常に中国茶が入り込んでいました。いつの間にか部屋のテーブルには蓋碗、茶海、茶杯が中央に陣取っていました。彼らは定位置を見つけたようです。月に1度のレッスンは私にとってとても楽しいものになっています。楽しいだけでなく普段感じることのない緊張感だったり五感を研ぎ澄ます場だったり、とにかくとても刺激的な時間になっています。それもこれも先生が与えてくれるレッスンのおかげです。美味しいお茶をいただけること、お茶に伴う背景そして歴史を知ること、また視覚的にも刺激を受けているのです。先生が毎回コーディネートされている茶器たちにも私はキュンキュンしているのです。先生はよくおっしゃてくれます。
「遠いところから……」と、でも私は全く距離感は感じていません。レッスンに行けるという嬉しい気持ちが先行して距離を縮めてくれるのです。けして優秀な生徒にはなれませんが今後も学びとして中国茶に関わっていけたら幸せだなと思っております。

★あっという間の12回でこれでもうコースが終わってしまうのかと寂しい感じです。いつも美味しいお茶に癒されています。そして素敵な茶器を見るのが楽しく、美味しいお茶菓子も楽しみにしてます。特に先生の作られる身体に優しい自然派のお菓子は大好きです。これからの台湾コースも楽しみにしています。

★一年間あっという間でした。ベーシックは、茶葉の特徴を捉えることができ、広く知ることができました。皆さんも最初大騒ぎだった蓋碗の使い方が上達している気がします。

≪台湾茶マスター講座&中国烏龍茶マスター講座クラスご参加の生徒様より≫

★お教室の中で穏やかに過ごす時間は、私にとっては台湾茶のことを学ぶと同時に、楽しくて、時にはドキドキと緊張感の止まらない、得難い習い事となっています。

★マスター講座を通して、自分がいかに散漫な人間なのかを痛感しました。目の前のお茶について今の自分でもわかるはずのことを見落としてしまっていたり、先生の元で良質な茶葉を通して学ぼうと決めたのに、ついラベルだけ見て茶葉を買ってしまったり…。毎回のレッスンで自分の散漫さに気付かされ、気を引き締めています。マスターⅠでは自分の好きなお茶を見つけることが目標でしたが、こんなに難しいことだとは思いませんでした。ただ、かつての自分なら難しいとも気付かずにあっさりこれが好きだと言ってしまっていたかもしれず、難しいと感じられたことは進歩なのかもしれません。自分に落ち込むこともありますが、お茶を飲んだり淹れたり、レッスンでみなさんとお話ししたりして幸せな気持ちになれることを大事に、マスターⅡでも学んでいきたいと思います。

★コロナ禍の中、レッスンを通じて、対面でなければできないことがあると気づくことが多くありました。再度、台湾茶マスターⅠを再度受講することとなり、多くの気づきがあり、改めて再受講して良かったと感じています。

★マスター講座Iを受講し、今までとはひと味違う世界に触れる事ができました。マスター講座に参加する時、中国茶か台湾茶どちらかを選ぶことから始まり、「自分の好き」の世界へ扉を開くのにドキドキしたのを思い出しました。今まで学んだ茶藝から、台湾茶の茶藝へ少しずつ移行し、本格的な世界に進む楽しさがありました。台湾の歴史と茶師の方々のお話を伺いながらいただくお茶はとても美味しく、「お茶の背景までがご馳走だなぁ」と、心が豊かになるレッスン時間がとても好きです。いつも安心してレッスンを受ける体制を整えていただきありがとうございます。

★今野先生の所に伺うようになって約3年。中国茶の奥深さを感じながらも先生、クラスの皆さまと中国茶を共有する時間を毎月楽しみにしています。まだ茶葉のもつ本来の味で淹れることができませんが、少しずつでも近づけるようにこれからも中国茶を続けて行きたいと思っています。

★初級、中級講座を受講し、中国烏龍茶の岩茶に引かれ、受講を決めました。一年達ち思うことは、この先、100もの種類の茶葉があるという岩茶を飲み比べて評茶できる日がくるのだろうか?と不安でたまりません。味覚、臭覚が鈍感なのか、感想をメモする言葉がなかなか書けない時もあります。ただ、先生の所で飲める良いお茶をたくさん飲んで、飲む感性を鍛えていくのが、中国烏龍茶の特徴である韻の世界をしる道だと思い、飲む力を養うことを目標に、お茶と向き合っていきたいと思います。今後もご指導よろしくお願い申し上げます。

★中国茶の世界は奥深く、まだまだ入口にも辿りついていませんが、先生の辛抱強い御指導と楽しいお仲間のお陰で、今期も充実したレッスンでした。今まで烏龍茶 と呼んでいたもの、その種類の豊富さと各葉の持つ味の違いに驚くばかりだったのがマスターⅠ。次のレッスンでは、その違いをもう少し意識しながら烏龍茶に対する理解を深められれば、と思っております。先生、今回も素敵な時間をありがとうございました。

 

★コロナ禍での開講で、毎月のようにレッスンに行けるのかニュース
を睨み、レッスンの帰り道には今月も行けて良かった、とホッとしながら帰る…の繰り返しでしたが、過ぎてみると本当にあっという間の1年間でした。講座が始まる頃に「1年後の私は台湾茶について少しは語れるようになっていたいなぁ」と思っていたのに、確実に台湾茶迷路に迷いこんでいる気がします(笑)今野先生に煎れていただくお茶もお菓子も毎回とても美味しく、気が多い私は迷ってばかりですが台湾茶マスターⅡで少しずつ自分で煎れていくお茶を決めていきたいと思います。こんな私ですが、今野先生どうぞ宜しくお願いいたします。


★毎回どんな茶葉に出会えるかワクワクしながらお教室に通わせていただいております。評茶(特に品種違い)はとても難しいですが、帰り道に励ましてくれるクラスの仲間に支えられています。少しでも、茶葉のもつ特長を生かしてお茶を淹れられるように、これからも練習に励み学んでいきたいと思います。

★当初は中国茶マスターの受講を希望していましたが、台湾茶マスターを受講して、好きなお茶が増えたことが一番嬉しかったです。また、先生のカリキュラムも一つずつ理解してそれが定着するように組んでくださっていてわずかながら自分の進歩も感じられました。先生のお教室に入れていただいて本当によかったです。なにより、一緒に通っているクラスのみなさんとの出合いが大きかったなと思っています。来季は評茶も多く凹みまくりそうな予感がしますがみなさんと一緒に頑張っていきたいです。

 

★台湾茶について詳しく教えていただき興味深いレッスンでした。今後もより深く知るために、レッスンを続けたいと思います。茶芸も楽しくレッスンできました。茶の味わいについても、さらに深く学びたいと思います。良き学びをありがとうございました。

★あっという間の1年でした。品種の特徴をつかむことや感じたことを言葉にすることがとても難しいです。違いを感じ取れなかったり、《本当の味》を覚えていられないことにがっかりしますが、同じ名前のお茶でも品種によって味わいが違って驚いたり、自分はこの品種が好きなのかな?と思っていたらお茶によっては逆になって不思議に思ったり、今の自分なりの気付きのようなものを楽しく感じています。 先生が淹れてくださる美味しいお茶とクラスの皆さんとのお話で、月1のレッスンが生活の張りになっています。次のステップもとても楽しみです。どうぞ宜しくお願いいたします

★今野先生の台湾茶のレッスンは今まで受けたどのレッスンとも違っていて、 とっても新鮮で興味深く面白かったです。茶葉の力が圧倒的で、その茶葉を中心に学んでいくというのは、やはり他ではない幸福でしか受けられないレッスンだなと思いました。全11回ありがとうございました。台湾茶の歴史や様々な品種などを学べてより奥深さを感じました。品種や季節、摘んだ箇所などでも味が変わり、まだまだその味をわかるまでには至らず、テイスティングも外れてばかりですが、味の違いを感じられた時、本当に嬉しく、そして、台湾茶を心から楽しめています。今後も、台湾茶そして中国茶をもっと学びたいと思っています。今後共よろしくお願いします。

★台湾茶マスターⅠに通い、先生のお話を通じて、いろいろな背景や中国茶との違いを感じながら、お茶を捉えることが大変興味深かったです。まだまだ未熟ですが、茶葉の特性を引き出せるよう茶葉と向き合っていきたいと思っています。

★「継続は、力なり」具体的にどう力がついたかを表現するのは、難しいのですが、ふとした瞬間に以前では、わからなかったお茶の味を感じる事があり、これも、お茶を続けてきたから感じられる事だと思いました。お茶は、知れば、知るほど奥深く、知らない事も、知りたい事も、たくさんあります。これからも継続して、中国茶を学び、力をつけていきたいと思います。

★毎年、勉強になることばかりです。台湾茶は、中国茶との違いや、歴史、品種の奥深さ、そして、台湾茶芸など、大変おもしろく、勉強になりました。

★台湾茶は久々なので新鮮でした。中国茶と台湾茶それぞれの特徴の違いを知り勉強になりました。マスターⅡに進んで、もっと台湾茶の特性をいかした美味しいお茶が入れられるようになりたいです。

★一年間、台湾茶のみのレッスンは、歴史のことも少しずつわかり始め、台湾茶についてますます興味が湧きました。微妙な味の違いがわかった時には、とても嬉しく、台湾茶の魅力にはまっていきます。きちんとした作法でお茶を入れると、さらに美味しいお茶になるし、気持ちも落ち着きます。今後ともよろしくお願いします。

★まず講義内容や茶の一つ一つが貴重!しかしなかなか覚えられませんが…    でも回が進むにつれて少しずつ納得できることがあると楽しくなる今日この頃です。

★毎月美味しいお茶に出会えるのが楽しみで通わせて頂いていました。なによりここで頂くお茶で家族やお友達に振る舞える事を嬉しく思っています。先生から美味しいお茶を頂くと、お友達を家に招き美味しいお茶とお菓子を頂きながら、女子トークで時間を忘れ盛り上がっています。これからも美味しいお茶を通して、日常を豊かで楽しいものとなるように学んでいけたらと思います。ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。

★ 自分はお茶のことを何もわかってない、ということが少しずつわかって来た1年でした。先生のお茶に対する思いを伺って、「お茶は美味しくて体に良ければそれでイイ」という自分の今までの浅はかな概念が壊れそうな気がします。他では聞くことができない 品種・茶樹・歴史のお話も興味津々です。今後もよろしくお願いいたします。

★台湾茶マスターに進みあっという間の1年でした。聞香杯を使わないこと、茶盤を使わないこと、逆に茶壺は必須だと知ることができたのは先生の授業を受けたからです。好きなお茶を上手に淹れるという目標に到達するにはまだまだ時間がかかりそうなのでまた1年レッスンに通って腕を磨きたい(舌を鍛えたい?)と思います。


★約2年のレッスンで、蓋碗の使い方に少し自信がつきました。毎月おいしいお茶とお菓子をいただきながら、楽しくレッスンを受けることができてとても良かったです。今では自宅でも中国茶を飲む機会が一番多くなりました。今後ともよろしくお願い致します。
 
★早いもので、初級中級と終えて台湾茶マスター講座を受けたのが一年前。その講座ももう終わりです。台湾茶の現代茶芸は静の所作と習い、一滴も垂らさず、低く低く…なかなか難しい…でも楽しい!!毎回、先生に所作の注意を受けますが、たまに誉められると嬉しくなってしまいます。まだまだ、先生の様に美しい茶芸は出来ていませんが、いつも先生の指の柔らかい滑らかな動きのイメージを忘れず精進します。次の茶壺を使っての茶芸の講座を楽しみにしています。

★あっという間に感じましたが一年間レッスンありがとうございました。最初は美味しい中国・台湾茶が飲みたい一心でシンフーの門を叩きましたが、自分でも美味しく格好よくお茶をいれてみたいと目標が変わり、マスタークラスに参加しました。茶葉がどんなによいものでもいれ方によって香りも味も変わってしまう繊細さがあり難しく、それに加えて指一本一本にまで気を配ってお茶をいれられなくてはならない動作に文字通り悪戦苦闘しました。知れば知るほど奥深く、腕前もまだまだですが、本本物の茶葉の味をレッスンを通して知ることができ、とても有意義で楽しい一年間のレッスンでした。ありがとうございました。

★台湾茶マスターⅠでは、台湾茶芸の基礎を身につけるのに集中した1年になりました。茶葉の量、お湯の量も茶葉によって違うので、お茶に向き合うことの意味を実感しながらの茶芸でした。
「今野先生が煎れるお茶に近づくには…」と先生の茶芸を食い入るように見ていました。道具の使い方、美しく飲み、綺麗に捨てること。見るだけでは分からない、細やかな動きや意識が優雅な茶芸になっていると分かり、毎回の課題に茶芸の奥深さを感じています。そして、マスターⅠから始まったテイスティング。美味しく煎れることに集中しすぎて、テイスティング力が抜け落ちていました。茶葉の特徴や比べて分かることを知るのも大切なことなので、マスターⅡではテイスティングで茶葉をより知っていこうと思います。いつも台湾茶の香り、水色、味わいから、幸せを感じています。台湾で育ち、製造され、美味しい本物の茶葉でレッスン出来ることに、茶師の方々と今野先生に感謝致します。

★台湾茶について1年間学び、中国茶との違いや新しい現代風の茶藝などたくさん教えていただきました。発酵の度合いによる違いや、季節ごとのお茶があること日本が統治していた時代の影響など、歴史的な背景も学ぶことができてお茶の世界は本当に深いんだなと改めて実感しています。まだまだ、味の違いがわかるレベルには達していませんが、自分なりに「自分が入れたお茶が美味しいか、美味しくないか」くらいはなんとなくですがわかるようになってきた気がします。マスターⅡになると、「当てる」ことも加わるということで今からドキドキしていますが(笑)毎回美味しく楽しく参加させていただいているので、自分がさらにステップアップできることを夢見て、楽しみにしております。
また、いつもお茶請けに頂いている様々なお茶菓子も、台湾や中国の食文化につながるお話とともに楽しみのひとつです。(先生お手製のスイーツも・・♡♡)
先生の現地での体験話などもたくさん聞かせていただきたいです。今後共、お世話になりますがどうぞよろしくお願い致します。

★台湾茶の爽やかな香りが好きで台湾茶のコースを選んでから、あっと言う間の一年でした。毎回のテイスティングも、最初はそれぞれ違いがある、ということが何となく判る程度でした。季節や品種の違いにこだわり、各々の茶葉の特徴を知って初めて、お茶をいれるスタートになることが、やっと理解できました。その上で、美味しくお茶をいれるのは果てしなく難しいことだと感じています

★1年間の感想ですが、毎月教えていただく知識が、翌月に見事に消えており、教えがいの無い生徒だったと思います。先生のところでいただくお茶は美味しいということが継続の最大の原動力でした。
また茶業史は大変聞いていて面白いです。(内容はとても難しいと思うことの方が多いですが…)いつか先生が大学で講座を開く日を実は楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします。
 
★2年間では到底マスターできない台湾茶。生き物とのおつきあいということも含めますます奥の深さを感じるばかりです。1つのことを知ってから次へ行かなければ何もわかることができないということを痛感しました。
 
★中国茶を習い始める前から茶壺に憧れていました。マスタークラスで遂にマイ茶壺を手にいれて、大変嬉しいです!可愛がり育てていきます。そして私も共に成長出来ればいいなぁ…頑張ります。
 
★昨日も話題に出ていましたが、マスター2の1年は「実は全然解ってないことが解った!」というのが一番大きな収穫でした。今は、やっと学びのスタートに立てたような気持ちです。1年間ありがとうございました。次シーズンもよろしくお願いいたします。
 
★あっという間の1年でした。テイスティングは、自分の番でやったときはとても緊張しました。でも、テイスティングをやってみると、通常の温度と頃合いで飲むのとは違って、お茶の渋みや味とか香りが強く感じられて、とても勉強になりました。自分がどのお茶が一番好みなのかも、改めてわかってよかったです。茶芸は、茶筒が登場したり、茶壺を購入したり、今までとは全然違ってきて、覚えるのがいっぱいいっぱいで、毎回緊張しました。茶壺にはまだまだ慣れずですが、養壺という言葉の通り、自分で育てていくというのが、とても楽しみです。先生には、お茶や茶芸、背景にある歴史や文化のお話を伺うのも楽しかったです。毎回の、台湾のお菓子にも興味津々でした。本当にありがとうございました。

★気がつけば日々の暮らしにお茶は欠かせないものとなっております。落ち込んだとき、寂しいとき、ちょっぴり嬉しいとき、お茶を淹れて味わう時間は自分と向き合ったり、共に味わう方と過ごす大切な時間になりました。
これからも、ご指導の程よろしくお願いいたします。

中級講座で中国茶、台湾茶を淹れていただく中、もう少し大陸のお茶について学びたいと岩茶マスターⅠを受講しました。毎回の今野先生のお茶葉の出来る地域や環境のお話は、どれも興味深く中国茶の奥深さを改めて気付かされるものでした。後半から始まった岩茶については茶葉の違いが分からず難しいものでしたが、挿れていただくお茶はどれも特徴があり、皆さんと感想を述べながら美味しくいただきました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

★午前中、慌ただしく仕事を終えてお教室に通う一年でしたが、茶師の方々が丹精込めてつくられた素晴らしく美味しいお茶に疲れも吹き飛びました。また先生が台湾、中国で購入された珍しいお菓子をいただきながら機知に富んだお話を伺う時間も大変貴重なものでした。岩茶の知識、お茶の淹れ方、まだまだ学ぶ事は山ほどある私です。幸いな事に素敵なお仲間にも恵まれまた一年岩茶を学んでみようと思っています。岩茶に恋する日々は続きます先生引き続きよろしくお願いいたします。

★岩茶の奥深さに更に魅了され、もっと知りたい願った一年でした。飲んでも飲んでも、的確な評茶には程遠く、単純に岩茶の好き嫌いを口にしていたことを省みながらの日々となりました。同時にお茶を語り、中国茶の旅も共にする友人もでき、楽しみも増えました。今野先生の本物を知るためのご尽力に感謝しつつ、引き続きお茶と向き合っていこうと思います。

★台湾茶をおいしくいれたくてレッスンに通い始めた私が岩茶の研究科に進もうとしているのは、不思議な気持ちです。ご縁とは、わからないものですね。もっともっと岩茶のことを知っていきたいです。今後とも、ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

★岩茶マスターでは、岩茶の本来の美味しさ、奥深など、大変勉強になりました。今後も、続けて 先生のお茶で飲み続けます。有難うございました。

★岩茶マスターⅡで、中国茶の評茶がはいり、ますます難しさを感じてはいましたが、大陸のお茶の深さに触れ、最後に自分の好みがちらりと見えたことが収穫でした。(ちらりでごめんなさい)反面、苦手なタイプもわかりましたが、美味しいお茶は苦手も超える美味しさがあるということも気づきました。本来ならその先をもっと勉強するべきなのですが、すこし回り道をして、自分の好みを見極められたらなと思います。

★岩茶マスターの2年目に入り、最初はドキドキしながら使っていた茶ばさみも落ち着いて使えるようになりました。岩茶の深さ、素晴らしさを知ることができ、大変有意義な時間でした。

★中国茶の奥深さを毎回感じています。飲んでみないとわからないこと。比べてみないとわからないこと。毎回の茶芸指導を通していろいろ事を学んだような気がします。初めて飲んだ本物の中国茶の感動を忘れずに、 これからも、中国茶に向き合って行きたいと思います。お菓子も、楽しみにしています。これからも、よろしくお願い致します。台湾茶からお茶の魅力を感じて、お教室に通わせていただきましたが、中国茶の奥深いお茶の世界に魅了され、今まであまり飲むことのなかった緑茶がとても好きになり、さらには岩茶の世界に足を踏み入れてしまいましたが、岩茶のもつアロマな魅力にこれからも酔いしれて深みにはまることが出来たらなぁと思う1年でありました。

★また 新しい中国茶の世界に 飛びこんでしまったのかと思いました。茶の 道具も 茶番、 茶挟、茶匙等 、 今までと違う動きも増え 、お茶の淹れ方も変わり慣れるのにひと苦労しつつ まだ 慣れておりません。岩茶の韻の世界や  岩茶の4大名叢など  理解出来ていない部分が多々あり 相変わらずの 勉強不足ですが、先生に 淹れて 頂く岩茶は いつも 美味しく 楽しく 一年間が 過ぎました。次年度の 目標は 一つ一つの お茶を、しっかり理解出来るように受講したいと 思っております。また よろしくお願い致します。

★中国茶・台湾茶をいろいろと自分なりに飲んできて、やはり”岩茶”‼︎ と思って参加した岩茶マスターでした。マスターIでは、中国の烏龍茶の全体像を掴みつつ、岩茶ではまず自分の好きな焙煎度を知ることも踏まえて本物の四大名叢を飲む非常に贅沢な時間でした。今後は焙煎度の微妙な違いに加えて、産地、品種、木の年齢や気候等々によっても違ってくるであろう気の遠くなるような岩茶の深淵なる世界を今野先生のもとで覗いていくことになるのですね。それが楽しみであり、少し恐ろしくもあります。ドキドキワクワクしながら、また1年通わせていただくことがとても幸福です。よろしくお願いします。